全身脱毛をすることで脇汗は増えない
全身脱毛をすることで汗のことを気にする人はいますが、脇汗は増えないです。肌に感じる汗を気にするようになりますが、脱毛で毛がなくなることにより、肌には汗を感じやすくなります。発汗量がすごく増えるというのとは、脱毛ではないです。
脱毛をすることと脇から出てくる汗の関係
全身脱毛をしたあとに今までよりも汗を感じることがありますが、脇汗は増えているわけではないです。脇には今までたくさんの体毛がありましたが、脱毛をすることで脇からはムダ毛の存在がなくなります。毛穴からは今までどおりに汗が流れ出てきますが、ムダ毛が無いので今までみたいに、汗が脇の毛に絡まることがなくなり、そのまま流れるからです。毛穴から出てきたら脇の毛がないですから、そのまま流れるしかありません。汗が多くなったと脱毛後に感じるのは、汗をストップさせるものがないからです。脱毛をしてからしばらくの間は、ムダ毛のないことでの汗に敏感になりやすいですが、段々と慣れていきます。
脱毛後に感じやすい脇汗への対策
全身脱毛後しばらくは脇汗を感じやすくなりますが、汗対策をすることで乗り越えます。脇の体毛のある期間が長かっただけに、毛のない状態で汗が出てくることに、最初はなかなか慣れないです。しかし次第に脇にムダ毛のないことが普通に感じるようになるので、脇からの汗もさほど気にはならなくなります。脱毛をして脇からの汗への対策をするならば、こまめに脇汗を拭き取ることです。専用のシートやウェットティッシュなどで、トイレタイムの時などに、脇の汗を拭き取るようにします。制汗剤を使って、脇の肌を常にさっぱりとしておくとか、脇の汗をキャッチするシートを洋服に付けるなど、出来ることはいろいろあるのでトライです。
脇からの汗が増えてワキガがひどくなる可能性
まとめ
全身脱毛をすることで脇も脱毛しますが、脇汗増加にはならないので安心です。むしろ脇からムダ毛がなくなることで、肌はすっきりとして脇はクリーンな状態になります。カミソリ処理も不要になるので、脇の皮膚は色素沈着も回復をしやすいです。
脱毛サロン&医療脱毛15社以上をコスパ比較した、ガチな、「コスパ(@_@)全身脱毛ランキング」を作りました。
↓